未分類
2025年6月例会「食料システム法の狙いと仕組みについて」講師:木村崇之様(農林水産省大臣官房新事業・食品産業部企画グループ長)

2025年6月27日(金)に、対面開催とライブ配信を併用したハイブリッド型で2025年6月例会を開催しました。 今回の例会では、農林水産省より、木村崇之様をお迎えし、つい先日成立した「食料システム法」(食品等の持続的な供 […]

続きを読む
未分類
2025年4月例会「大手農業法人の現状」講師:澤浦彰治様(株式会社野菜くらぶ 代表取締役)

2025年4月10日(木)に、対面開催とライブ配信を併用したハイブリッド型で2025年4月例会を開催しました。 今回の例会では、群馬県の大手農業法人・株式会社野菜くらぶより、澤浦彰治代表をお迎えし、野菜生産の現状などにつ […]

続きを読む
未分類
2025年2月例会「カット野菜業界の現状」講師:林正太郎様(株式会社旭物産 代表取締役社長)

2025年2月12日(水)に、対面開催とライブ配信を併用したハイブリッド型で2025年2月例会を開催しました。 今回の例会では、茨城県の大手カット野菜メーカー・旭物産より林正太郎様をお迎えし、カット野菜業界の現状について […]

続きを読む
未分類
2024年12月例会「米流通の現状」講師:石田浩也様(農林水産省農産局)

2024年12月6日(金)に、対面開催とライブ配信を併用したハイブリッド型で2024年12月例会を開催しました。 今回の例会では、農林水産省農産局より石田浩也様をお迎えし、米流通の現状についてご講演いただきました。「令和 […]

続きを読む
未分類
2024年10月例会「農業分野におけるカーボンクレジットの現状」講師:富松俊彦様(一般社団法人ブルーバルーン 代表理事)

2024年10月18日(金)に、対面開催とライブ配信を併用したハイブリッド型で2024年10月例会を開催しました。 今回の例会では、一般社団法人ブルーバルーンより、富松俊彦様をお迎えし、農業分野におけるカーボンクレジット […]

続きを読む
青果物流通研究会定例会
2024年6月 青果物流通研究会 例会開催報告

6月28日(金)に、対面開催とライブ配信を併用したハイブリッド型で2024年6月例会を開催しました。 今回の例会では、毎年ご登壇いただいている『月刊食堂』通山茂之編集長に加え、(株)リバティーフーズより鳥山雅庸社長にもご […]

続きを読む
青果物流通研究会定例会
2024年4月 青果物流通研究会 例会開催報告

4月26日(金)に、対面開催とライブ配信を併用したハイブリッド型で2024年4月例会を開催しました。 今回の例会では冒頭、食料・農業・農村基本法の改正に携わられた中嶋会長から、食料・農業・農村基本法改正のポイントについて […]

続きを読む
青果物流通研究会定例会
2024年2月 青果物流通研究会 例会開催報告

2月22日(木)に、対面開催とライブ配信を併用したハイブリッド型で2022年2月例会を開催しました。 今回の例会では、昨年以降、会としての大きな関心事項となっている物流問題への対応に焦点を当て、パレット流通の動向を論点と […]

続きを読む
青果物流通研究会定例会
2023年12月 青果物流通研究会 例会開催報告

12月1日(金)に、対面開催とライブ配信を併用したハイブリッド型で2023年12月例会を開催しました。 今回の例会では、会として長きにわたりお世話になっている塩川白良・元農林水産省食料産業局長(現・日本穀物検定協会理事長 […]

続きを読む
青果物流通研究会定例会
2023年6月 青果物流通研究会 例会開催報告

6月27日(火)に、対面開催とライブ配信を併用したハイブリッド型で2023年6月例会を開催しました。 今回の例会では、まず会員間ディスカッションにて、青果物流通の現状に関する会員各社の問題意識を共有し、今後の例会で扱うテ […]

続きを読む