青果物流通研究会定例会
2019年6月 青果物流通研究会 例会開催報告

今回のテーマは会員より要望の大きかった「青果物流通業者向けHACCP講座」です。 昨年6月に食品衛生法が改正になり全ての食品取り扱い業社はHACCPに基づく衛生管理を行うことになりました。猶予期間は2年、待った無しの状況 […]

続きを読む
青果物流通研究会定例会
2019年4月 青果物流通研究会 例会開催報告

今回のGLS勉強会のテーマは「青果流通の決済の現状とFintechの可能性」です。 現在、卸売市場ではどのような決済が行われているのか。またFintechがどのように変えることができるのか。現状と未来を話し合いました。 […]

続きを読む
青果物流通研究会定例会
2019年2月 青果物流通研究会 例会開催報告

今回のテーマは「生産者や市場はどのように災害対策すべきか」です。 地震、豪雨、台風等、未曾有の規模の災害が続いています。このような天変地異にどのように対応すべきか、どのような対策をすべきかというのは、今年も最も重要な課題 […]

続きを読む
青果物流通研究会定例会
2018年12月 青果物流通研究会 例会開催報告

2018年最後のGLS例会となりました。 今回は食の専門誌を多く刊行する柴田書店から、外食系業界誌『月刊食堂』編集長の通山茂之様にお越しいただき、外食のトレンドや着目される青果物との関係についてお話しいただきました。 毎 […]

続きを読む
青果物流通研究会定例会
2018年10月 青果物流通研究会 例会開催報告

テーマは「農業生産工程管理(GAP)について」です。 GAP=Good Agricultural Practice:農業生産工程管理とは、農業において、食品安全、環境保全、労働安全等の持続可能性を確保するための、生産工程 […]

続きを読む
青果物流通研究会定例会
2018年8月 青果物流通研究会 例会開催報告

今回のテーマは「卸売市場法改正、HACCP衛生管理ポイント」です。 卸売市場法改正に関しましては、昨年も勉強会にお越しいただきました農林水産省 卸売市場室長 武田裕紀さんに、改正のポイントを中心にお話しいただきました。 […]

続きを読む
青果物流通研究会定例会
2018年6月 青果物流通研究会 例会開催報告

今回のテーマは「食品衛生法改正、そして卸売市場法改正」です。 食品衛生法改正に関しましては、農林水産省食料産業局 食品製造課 食品企業行動室長の横田美香さんにお越し頂き、国会審議中の食品衛生法の改正の状況、事業者が実施す […]

続きを読む
青果物流通研究会定例会
2018年4月 青果物流通研究会 例会開催報告

今回のテーマは「今年の農水政策」です。 今年も農林水産省 危機管理・政策評価審議官の塩川白良様にお越しいただき、2018年度の農林水産政策全般についてお話し頂きました。会員が興味を持っている卸売市場法、食品衛生法の改正に […]

続きを読む
青果物流通研究会定例会
2018年2月 青果物流通研究会 例会開催報告

今回のテーマは「新しい青果卸売市場とは」です。 お招きする講師は(株)丸勘青果山形青果市場 代表取締役の佐藤明彦さんです。同社の青果流通における画期的な取り組みを説明していただきました。 事務局からは、1月26日に開催い […]

続きを読む
青果物流通研究会
2018年GLS茨城視察ツアー報告

2018年1月26日(金)に、GLS会員有志を募り、会員企業である戸田建設株式会社の新しい取り組み「TODA農房」のイチゴ栽培ハウスを視察しました。その後、有機栽培で有機農業で野菜を多品種生産する久松農園の圃場と仕分け所 […]

続きを読む